コロナウイルス対策

【健康メソッド】たったこれだけ?病気も医者も遠ざける病気に負けない強靭な身体の作り方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

LiveWellBeingでは、あなたがより健康で豊かな暮らしを手に入れることができるように、ホリスティックな視点でQOLの実現のための、ライフスタイル、心と体のための健康法などをわかりやすく、また毎日の生活にすぐにとり入れることができるようにより実践しやすい情報として健康大国の米国カリフォルニア州から発信中!

心と体の健康のための基本を今すぐ知りたい方はこちら


おはようございます。
LiveWellBeing ヘルスコーチさなえです。

カリフォルニアも朝晩はめっきり肌寒くなって
なんとなく、夏の終わりの物悲しさを感じる今日この頃
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

さて今日は、季節的にはちょっと遅すぎる?!
身も心も凍りつくようなお話をご紹介しましょう。

といっても、怪奇現象ではなく、
自律神経と免疫力をコントロールして
医者と病気を遠ざけるメソッドを実証している
オランダ人のWim Hof(ウィム・ホフ(通称:アイスマン))という男の話。
この、Wimさん
パンツとサンダルでエベレスト初登頂に挑んだり、
氷山の浮く湖で泳いだり、
実際にギネスブックでは『氷風呂の最長耐久記録保持者』でもある彼の通称は”アイスマン”

引用:UNFOLDING MAPS
最近では、2017年の明治R-1の CMにも起用され、
様々なメディアでも取り上げられているので、
もしかしたら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

「お子様は真似しないように」とテロップ出そうなほど、とにかく常人離れした記録の数々に、いつしかリアル超人と呼ばれるようになったウィムさん。

彼の成し遂げた偉業の数々聞くと、ちょっと危ないおじさんのように聞こえますが
彼は、

呼吸法
冷水シャワー療法
マインドセット
を用いた独自のメソッドで、心身の鍛錬をしています健康の達人。

そして彼はこの独自のメソッド「ウィム・ホフ メソッド」のトレーニングを行うことで誰もが
彼のような強靭的な肉体と精神を再現可能だと言います。

誰もが超人になれるなんて、ちょっと信じ難いかも知れませんが、
ウィムさん曰く、
「誰しもが魂の力を駆使し神経系や循環器系の能力を向上させることで実現できる」そうです。
そして、それを自らの肉体を利用して証明するだけでなく、あらゆる大学の研究機関と共にそのメカニズムの解明に取り組んでおり、全人類にそのテクニックを科学のバックアップと共に届けようというミッションを持って活動しています。

確かに、日本でも古くから「滝行」を行なって心身の鍛練や神仏への祈願をする風習がありますから、私たち日本人には結構馴染みがあることかも知れませんね。

余談ですが、
私が、アトピー体質改善をしていた時にお世話になった
先生も、自律神経を整えるために、毎朝の水シャワーと乾布摩擦をしていて
私も、治療の一環で勧められ、乾布摩擦はあまり続けられなかったのですが
水シャワーは、行なっていました。

最近でこそ、様々な研究で
冷水シャワーが自律神経を整え、
体と精神に様々な効果をもたらすことがわかってきましたが、
当時の私は完全に眉唾(笑)でした。
もし、あのまま冷水シャワーが習慣となっていたら
今頃は私も超人レベルになっていたかも知れませんね。

さて、このウィムおじさんの冷水シャワーセラピー

Wimさんのように元々寒さに強い特殊な体質だったとはいえ、
最初からいきなり氷水に長時間浸疲れたわけではありません。

長い期間をかけて心と身体を鍛錬していった結果
超人になれたわけです。

もちろん、超人を目指すことが素晴らしいか
それが健康的な生活であるかは、
様々な見解がありますが、

自律神経と免疫力を自らコントロールできるようになれば、
医者や病気を私たちから遠ざかることは間違いないでしょう。

まだまだ暑さが続いているこの時期からなら、
心地よく冷水シャワーを浴びることができるので、
まだ、冷水シャワーをチャレンジしていない人は
ぜひこの機会に始めてみましょう。

初めは手や足、膝下だけ
など、局所から始めたり、
氷水を張った洗面器に数秒間手をつけるだけなど、
自分が心地よいと思える方法で始めると
意外と辛くなく続けることができるかも知れませんよ。

続けることで、心身の病気から私たちを遠ざけてくれるでしょう。

本日も、最後までご覧いただきありがとうございました。

では、また!
SanaePlate

*心と体の健康についての質問にお答えします
気軽にご相談ください
相談の回答は、こちらのメルマガ内で個人が特定されない範囲で共有させていただきますこともあります
info@live-wellbeing.com
件名:質問

睡眠や健康についてもっと詳しく知りたいという方はこちら↓